心霊・恐怖・衝撃・戦慄の映像を分析

  1. ほんとにあった!呪いのビデオ

ほんとにあった!呪いのビデオ67

[演出:菊池宣秀/構成:菊池宣秀・安達光雄・岩本慎一・今野恭成/ナレーション:中村義洋/2016年6月3日発売]

  • 「ロッククライミング」★★
  • 「奇怪な過去」★★★
  • 「合唱」★★
  • 「シリーズ監視カメラ 扉」★★
  • 「人形焼」★★
  • 「テーブルゲーム」★
  • 「禁忌 前編」★★

次巻へと続く長編「禁忌」(★★)は、厄介な出来事を連想させる滑り出しとなっている。ただ、過去作(パート47〜「死返(まかるがえし)」)にも雰囲気が似ている。映像も途中まで良い展開なのだが、肝心の登場する異形がけっこう粗っぽいのが残念。

ロッククライミング」(★★)は、ロッククライミングの練習風景を撮っていると、異様な事態がおこる。まったくおなじタイトルの作品が過去にもあり(パート25「ロッククライミング」)、セルフ・オマージュのような趣だが、それとは異なる展開で意表を突かれる。

奇怪な過去」(★★★)は、パート52「奇怪な未来」の後日談。取材部分がかなり長時間にわたるが、腑に落ちないまま終わる。ただ、それはそれでリアルなのかもしれない。ここで紹介される映像はかなり不気味で、〈子ども〉は人形にしか見えないが、かえって不気味さを醸し出している。映像がなにを意味しているのかがわからないだけに、より恐怖感が高められる。

合唱」(★★)は、音楽教室の発表会を撮影した映像に〈霊〉とおぼしき存在が映りこむ。オーソドックスな心霊現象という趣だが、意外にも〈出現域制御〉の問題がなく、質が高い。

シリーズ監視カメラ 扉」(★★)は、町工場の出入り口で起こった怪異をとらえる。新しいタイプの現象といえるが、異形の出現のしかたが微妙に〈光〉と連動しておらず、作りの粗さが見えてしまうのが残念。やや理屈めいているのもマイナスだ。

人形焼」(★★)は、深夜の浜辺でたき火をしていると、奇妙な現象が起こる。映像はたいしたことないが、エピソードには物哀しさが漂う(というより、ひどい話である)。

テーブルゲーム」(★)は、雀荘で麻雀に興じていると、不可解な存在が映りこむ。〈霊〉は予想どおりの場所に出現。造形はなかなか不気味なのだが、動きが人工的すぎるのが難点だ。

ほんとにあった!呪いのビデオの最近記事

  1. 『ほんとにあった!呪いのビデオ』の製作者・張江肇さんにインタビューしました

  2. 劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100

  3. ほんとにあった!呪いのビデオ101

  4. ほんとにあった!呪いのビデオ99

  5. ほんとにあった!呪いのビデオ 特恐編

関連レビュー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のレビュー

おすすめ作品

  1. 『このテープもってないですか?』の恐ろしさがあなたにわかりますか?
  2. 【ほんとにあった!呪いのビデオ】おわかりいただける最恐映像42選
  3. 『ほんとにあった!呪いのビデオ』の製作者・張江肇さんにインタビューしま…
  4. 〈フェイクドキュメンタリーQ〉の「フェイク」は「ニセモノ」ではない
  5. 〈心霊マスターテープ〉はいつものメンバーが騒ぐだけ……ではない

アーカイブ

アーカイブ
PAGE TOP